女性とデートしても「いい人なんだけどそれ以上は・・・」と恋愛対象から外れていませんか?
何故いい人と思われるのかその原因といいひと止まりから脱却する方法をお伝えいたします。
女性から見た恋愛対象にならない「いい人」の4つの特長
【特長その1】自分よりも他人を優先する
恋愛経験ゼロの人は女性の言う事を何でも聞いてあげるのが優しさだと勘違いしています。
女性の意見も聞きつつ自分の意志意見もしっかり持つということが大事なのです。
「どこへ遊びに行きたい?」「何食べたい?」「俺の事は気にしなくていいから好きに選んで」の様に選択を全て女性に委ねると優柔不断な男性に見られてしまい、ますますいい人止まりになってしまいます。
【特徴その2】真面目過ぎて余裕がない
女性は感情の生き物なので一緒にいるのが楽しい人と付き合う傾向が高いです。
いくら仕事や私生活が真面目であったとしても、その真面目さが仇とな女性が楽しくないと感じることもしばしば。
真面目であっても冗談や笑い話が気軽にでき女性を楽しませる余裕があればいい人止まりから脱却できるでしょう。
【特徴その3】嫌われたくないから積極的に動けない
嫌われたくない、傷つきたくないとの思いから積極的に行動できない人は女性から興味や関心を持たれにくく「いい人なんだけど好きというわけではない」と思われがち。
自分からぐいぐい行動すれば女性はカッコさを感じ惹かれやすいです。
失敗を恐れて女性に自分の気持ちを素直に表現できないのがいいひと止まりのモテない男性の特長です。
【特徴その4】意識のベクトルが自分自身に向いている
モテる男性の意識のベクトルは常に女性の方に向いています。
一方いい人止まりのモテない男性の意識のベクトルは自分自身に向いています。
「俺がいま言ったことが原因で不機嫌になったのかな?」
「本当は○○したいけど彼女が言うからそれにしよう、下手に自分の意見言ったら嫌われるかもしれないし」
一見相手の事を考えているように思えますが、本心は嫌われるのを避けるために自分を守る行動をとっています。
相手に意識が向いてるように見えて実は向いていないので女性から好かれることはありません。
いい人止まりから脱却する方法
【脱却方法その1】自分の意見をしっかり持ち間違っている部分は指摘する
「自分は○○がやりたい」と自分の意見を言う。
そして女性の意見とすり合わせて2人の意思を決定する。
間違っている部分があればそのまま放置せずなぜ間違っているのかしっかり指摘して女性をいい方向に導いてあげましょう。
そうすることで女性からの好感度が上がります。
しかし、あまりにも直球過ぎる意見を言ってしまうと女性側が傷ついてしまう可能性もあります。
だからオブラートにつつんで指摘してあげる様に心がけましょう!
【脱却方法その2】特別感を演出する
女性は「私だけ○○」の様な特別感を大切にします。
いい人止まりの男性は誰に対しても同じように優しく接しているため女性に想いが伝わりません。
好きな女性に対してはいつもより落ち着いた低い声で会話し、余裕ある態度で接しましょう。
特に2人だけの空間で特別感を演出できれば距離をグッと縮めることが出来るでしょう。
【脱却方法その3】顔色をうかがわず表情を見て積極的に行動する
いい人止まりの男性は嫌われたくないがゆえに、女性の顔色ばかりうかがっています。
顔色をうかがうのではなく表情を見て積極的に行動できる男性はモテます。
「もしかして寒いの?」と聞く前にサッとブランケット掛けてあげたり、女性がトイレ行ってる間に会計済ませておくなど積極的に行動します。
いい人止まりの男性からモテる男性にレベルアップしましょう!
いいひと止まりの男性は女性から見ると異性を感じられない恋愛対象外の男性なので、交際や結婚することは難しいでしょう。
自分自身を磨いてモテる男性へレベルアップしていきましょう!